個人情報の取り扱いについて
清野宏之税理士事務所(以下、「当事務所」とする。)は、取得した個人情報を以下の通り取り扱います。
- 会社名
清野宏之税理士事務所 個人情報保護管理者名: 髙野 純
- 個人情報の利用目的について
当社が取扱う個人情報とその利用目的は下表の通りです。
|
個人情報 |
利用目的 |
① |
税務に関する個人情報 |
法人税・所得税・相続税等の申告業務を行うため |
② |
保険に関する個人情報 |
お客様の保険契約及び契約内容等のご相談で利用するため |
③ |
求人募集で取得した採用応募者の個人情報 |
社員採用業務のため |
④ |
従業員・採用応募者関連の個人情報 |
従業員、パート、採用応募者、退職者の人事関連事務処理、その他一般事務の連絡及び問合せのため |
⑤ |
その他お問合せ、相談に伴う個人情報 |
お問合せや相談・苦情に対する内容確認や連絡のため |
⑥ |
個人番号を含む個人情報 |
マイナンバー法に定める納税、社会保障等の個人番号関係事務処理を行うため |
①~⑤の個人情報には、個人番号は含みません。
- 個人情報の第三者への提供について
当事務所は以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- あらかじめご本人の同意をいただいている場合。
- 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合でご本人の同意を得ることが困難な場合。
- 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を命じられた場合。
- 個人情報の委託
個人情報の一部または全部の取り扱いを外部へ委託する場合は、委託先と個人情報の保護に関する、講ずべき措置の内容を契約等により明確化し、個人情報の保護と適正な管理を確保いたします。
- 開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先
清野宏之税理士事務所 個人情報保護管理者 髙野 純
〒300-0871 茨城県土浦市荒川沖東2-6-6
TEL 029-842-2538
- 個人情報の開示等の求めに応じる手順
当事務所は本人より直接取得した個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の求めに、ご照会者がご本人、またはご本人の正当な代理人であるかをご確認させていただいたうえで、対応させていただきます。
なお開示等の求めにおいて取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲で利用します。
- 開示等の求め先
上記、「5.開示対象個人情報の取扱に関する苦情の申し出先」へ申し出下さい。開示の求めに際して必要となる書類
- 開示の求めに際して必要となる書類
個人情報の開示等に応じるため、請求受付後、「個人情報開示等請求書(兼)回答書」をご本人に宛てに送付させていただきます。書類に必要事項をご記入いただき、上記の「開示等の求め先」にご返送してください。
- 本人又は代理人の確認方法
ご本人確認のために、以下のいずれか1つの証明書を同封のうえ、上記の「1)開示等の求め先」にご返送してください。なお、お手数でも運転免許証、パスポートの本籍番地にはマスキング等を施し、内容が判断できないように処理をお願いします。
- 運転免許証のコピー
- パスポート(有効期限内)のコピー
- 住民票の写し
- 手数料 無料
- 回答方法
申請者ご本人宛に、本人限定受取郵便にてご回答させていただきます。
- 個人情報を取得させていただく祭、必要項目をご記入いただけない場合は、上記「個人情報の利用目的について」の業務が行えない、また遅くなる等の場合があります。
- 個人情報の苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779
以上
個人情報の取り扱いについて
有限会社 KIYONO (以下、「当社」とする。)は、取得した個人情報を以下の通り取り扱います。
- 会社名
有限会社 KIYONO 個人情報保護管理者名: 清野 祐美子
- 個人情報の利用目的について
当社が取扱う個人情報とその利用目的は下表の通りです。
|
個人情報 |
利用目的 |
① |
相談やお問い合わせに伴う個人情報 |
資産の運用、保険や相続の相談に関する内容の確認や、問い合わせへの対応及び連絡のため |
② |
求人募集で取得した採用応募者の個人情報 |
社員採用業務のため |
③ |
従業員・採用応募者関連の個人情報 |
従業員、パート、採用応募者、退職者の人事関連事務処理、その他一般事務の連絡及び問合せのため |
④ |
個人番号を含む個人情報 |
マイナンバー法に定める納税、社会保障等の個人番号関係事務処理を行うため |
①~③の個人情報には、個人番号は含みません。
- 個人情報の第三者への提供について
当社は以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- あらかじめご本人の同意をいただいている場合。
- 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合でご本人の同意を得ることが困難な場合。
- 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を命じられた場合。
- 個人情報の委託
個人情報の一部または全部の取り扱いを外部へ委託する場合は、委託先と個人情報の保護に関する、講ずべき措置の内容を契約等により明確化し、個人情報の保護と適正な管理を確保いたします。
- 開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先
有限会社 KIYONO 個人情報保護管理者
〒305-0881 茨城県つくば市みどりの2-19-2
TEL 029-839-5270
- 個人情報の開示等の求めに応じる手順
当社は本人より直接取得した個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の求めに、ご照会者がご本人、またはご本人の正当な代理人であるかをご確認させていただいたうえで、対応させていただきます。
なお開示等の求めにおいて取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲で利用します。
- 開示等の求め先
上記、「5.開示対象個人情報の取扱に関する苦情の申し出先」へ申し出下さい。開示の求めに際して必要となる書類
- 開示の求めに際して必要となる書類
個人情報の開示等に応じるため、請求受付後、「個人情報開示等請求書(兼)回答書」をご本人に宛てに送付させていただきます。書類に必要事項をご記入いただき、上記の「開示等の求め先」にご返送してください。
- 本人又は代理人の確認方法
ご本人確認のために、以下のいずれか1つの証明書を同封のうえ、上記の「1)開示等の求め先」にご返送してください。なお、お手数でも運転免許証、パスポートの本籍番地にはマスキング等を施し、内容が判断できないように処理をお願いします。
- 運転免許証のコピー
- パスポート(有効期限内)のコピー
- 住民票の写し
- 手数料 無料
- 回答方法
申請者ご本人宛に、本人限定受取郵便にてご回答させていただきます。
- 個人情報を取得させていただく祭、必要項目をご記入いただけない場合は、上記「個人情報の利用目的について」の業務が行えない、また遅くなる等の場合があります。
- 個人情報の苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779
以上
個人情報の取り扱いについて
一般社団法人 家続の会 (以下、「当会」とする。)は、取得した個人情報を以下の通り取り扱います。
- 会社名
一般社団法人 家続の会 個人情報保護管理者名: 清野 宏之
- 個人情報の利用目的について
当会が取扱う個人情報とその利用目的は下表の通りです。
|
個人情報 |
利用目的 |
① |
セミナー案内やお問い合わせに伴う個人情報 |
資産の運用、保険や相続に関する情報提供のセミナー開催案内の対応及び連絡のため |
② |
求人募集で取得した採用応募者の個人情報 |
職員採用業務のため |
③ |
従業員・採用応募者関連の個人情報 |
従業員、パート、採用応募者、退職者の人事関連事務処理、その他一般事務の連絡及び問合せのため |
④ |
個人番号を含む個人情報 |
マイナンバー法に定める納税、社会保障等の個人番号関係事務処理を行うため |
①~③の個人情報には、個人番号は含みません。
- 個人情報の第三者への提供について
当会は以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- あらかじめご本人の同意をいただいている場合。
- 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合でご本人の同意を得ることが困難な場合。
- 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を命じられた場合。
- 個人情報の委託
個人情報の一部または全部の取り扱いを外部へ委託する場合は、委託先と個人情報の保護に関する、講ずべき措置の内容を契約等により明確化し、個人情報の保護と適正な管理を確保いたします。
- 開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先
一般社団法人 家続の会 個人情報保護管理者
〒305-0881 茨城県つくば市みどりの2-19-2
TEL 029-839-5270
- 個人情報の開示等の求めに応じる手順
当会は本人より直接取得した個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の求めに、ご照会者がご本人、またはご本人の正当な代理人であるかをご確認させていただいたうえで、対応させていただきます。
なお開示等の求めにおいて取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲で利用します。
- 開示等の求め先
上記、「5.開示対象個人情報の取扱に関する苦情の申し出先」へ申し出下さい。開示の求めに際して必要となる書類
- 開示の求めに際して必要となる書類
個人情報の開示等に応じるため、請求受付後、「個人情報開示等請求書(兼)回答書」をご本人に宛てに送付させていただきます。書類に必要事項をご記入いただき、上記の「開示等の求め先」にご返送してください。
- 本人又は代理人の確認方法
ご本人確認のために、以下のいずれか1つの証明書を同封のうえ、上記の「1)開示等の求め先」にご返送してください。なお、お手数でも運転免許証、パスポートの本籍番地にはマスキング等を施し、内容が判断できないように処理をお願いします。
- 運転免許証のコピー
- パスポート(有効期限内)のコピー
- 住民票の写し
- 手数料 無料
- 回答方法
申請者ご本人宛に、本人限定受取郵便にてご回答させていただきます。
- 個人情報を取得させていただく祭、必要項目をご記入いただけない場合は、上記「個人情報の利用目的について」の業務が行えない、また遅くなる等の場合があります。
- 個人情報の苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779
以上
営業時間8:30~17:30(土日祝日除く)
土浦 相続税申告相談室では、お客様のお悩みについて親身にお手伝いさせていただきます。専門家が、安心のサポートを実現いたしますので、茨城・土浦近郊にお住まいの方はお気軽にご相談ください。