土浦の方より頂いた相続税申告についてのご相談
2020年01月16日
Q:自分で相続税の申告手続きをすることは可能でしょうか?(土浦)
先日、土浦に一人で住んでいた父が亡くなり、相続税申告が必要となりました。母もすでに他界しており、相続人は私一人となります。相続税の控除などについても自分自身でネット等を駆使し調べたので、このまま計算や申告も自分自身でできるのではないかと考えるようになりました。
ただ、亡くなった父が所有していた土浦の実家や土地の価値など、ざっと計算することはできるのですが、相続税の控除対象を正しく適用できるのかなどの不安が少しあり、税理士へ依頼するかどうか迷いもあります。私は土浦に住んでいないので、現地とのやり取りが必要となると正直面倒ですし、相続税申告の他にもやらなければならない手続きがたくさんあります。知識や経験がなくても、自分自身で相続税の計算や申告をすることはできるのでしょうか。(土浦)
A:ご自身で相続税申告をすることもできますが、不安な場合は税理士への依頼もご検討ください。
この度は土浦相続税申告相談室へご相談ありがとうございます。実際、ご相談者様がお考えのように、専門家に頼らず相続税申告を行う方もいらっしゃいます。
しかし、相続税申告の複雑な内容を理解するには専門的な法律の知識が必要なため、慣れていない方が申告すると間違いや不明瞭な点が出る可能性もあります。
また、相続税申告には期限があり、申告期限を超えてしまうとペナルティが発生する恐れがあります。これらのケースでは、たとえ意図していなかったとしても、本来支払うべき税金に加え延滞税や過少申告加算税が課される場合もありますので十分ご注意ください。
今回の土浦のご相談者様の場合、相続財産にご実家と土地がありますので、土地・建物の評価計算など申告に伴う手続きや内容は更に煩雑になり、時間を要することと思われます。
税理士を介さずご自身だけで相続税の申告手続きをすることも可能ですが、膨大な手間やスピード、正確性も求められる作業となりますので、多くの方が相続税申告の専門家である税理士へ相談したり申告業務の代行を依頼しているのが現状です。税理士に依頼すると、上記のようなリスクを未然に防ぐことにもつながりますので安心です。ご不安な際はぜひ税理士へのご相談もご検討下さい。
土浦相続税申告相談室は相続税申告の実績も多く、相続税手続きのエキスパートである税理士・行政書士・協力先の司法書士が、お客様の相続税申告をサポートいたします。相続手続きから相続税申告、各種名義変更など、ご不明な点や不安に感じていることがあればお気軽にお電話ください。
営業時間8:30~17:30(土日祝日除く)
土浦 相続税申告相談室では、お客様のお悩みについて親身にお手伝いさせていただきます。専門家が、安心のサポートを実現いたしますので、茨城・土浦近郊にお住まいの方はお気軽にご相談ください。